「復縁には冷却期間が必要」というのが定説ですが、
別れ方によっては冷却期間が必要ないケースというのもあるんです!!
元彼との復縁を叶えたい方はこの記事で確認してみてくださいね。

<この記事を書いた人>管理人モネ子
彼に振られたあと、電話占いで復縁成功した経験からブログ執筆中。私は冷却期間が必要なパターンでした。
復縁で冷却期間がいらない別れ方5パターン
冷却期間が必要ないケース、それが下記の5パターンです。
・軽いケンカ別れ
・別れる時に相手が泣いていた
・遠距離だった
・忙しくなり、すれ違いがあった
一方で、冷却期間をおいた方が良いケースと微妙なケースが以下です。
・相手が頑固タイプ
・別れ際が感情的だった
・相手の浮気
・自分の浮気
・価値観の相違
・魅力を感じなくなった
・周りの反対にあった
・性格の不一致
・結婚へのプレッシャー
・好きになれなかった
・ 離婚
・不倫関係の別れ
これらのケーススタディは「復縁女性版 7つのステップでもう一度好きにさせる方法」サイトより引用しています。
さすがプロの復縁屋、データが違います!
冷却期間がいらない5パターンはまだ両想い
管理人モネ子
「軽いケンカ別れ」→ドラマでよく見る追いかけて仲直りパターン!
「別れる時に相手が泣いていた 」→別れが辛いのわかりやすい!
「遠距離だった 」→すれ違いが招いた悲劇!
「忙しくなり、すれ違いがあった」→二人の時間を大事にしよう!
本当の別れの原因を知ろう
上記ケースをみて、
私たちは遠距離恋愛だったから冷却期間は必要ないのね!とか
彼が別れの時「忙しくて今は恋愛を考えられない」って言ってたから、すぐ私の気持ちを伝えなくちゃ!
と思ってる方は注意してください。
それが本当に原因なのか?ということです。
「忙しい」は嘘
本当はすぐに不機嫌になるあなたをみて、付き合うのがめんどくさくなったというのが本当のところなのに、伝えることすらめんどくさくて「忙しいから」と嘘をついて別れを切りだす男性が多いです。
絶対に「遠距離」や「仕事」が原因だと言い切れない限り、こちらに落ち度が見当たらない限りは早合点して行動してしまうことは避けましょう。
管理人モネ子
※因みに本当の別れの原因は復縁マニュアル『復縁女性版 7つのステップでもう一度好きにさせる方法』の中で自己分析することが可能です。
冷却期間がいらないパターンは少ない
冷却期間がいらないパターンは少ないことがわかったかと思います。
振られたら早めに冷却期間に移行するのが賢い選択です。
私の場合は別れの言葉すら言って貰えませんでした。
それすらめんどくさがられてしまったんです。。。;
関連記事:彼氏と別れたくない!話し合いで失敗しない方法【体験談あり】
管理人モネ子
「彼は私の気持ちがわからなくなっちゃったんだわ!伝えなくちゃ!」
と、「私のこと好きでしょ?私もだよ!だから前みたいにかまってくれていいんだよ!」という態度で接し続け、1年間を無駄にしました。
そんな辛い時間を過ごさなくてもいい方法をあなたは今知れます(このブログです)
先輩に学んでください(私です)(※反面教師)
そして、別れの本当の原因を知るには、彼の本音を知ることが大事です。
上にも書きましたが、復縁マニュアル『復縁女性版 7つのステップでもう一度好きにさせる方法』の中で自己分析することも可能です。
しかし、自分で過去を思い出しながら書いていくワークスタイルの復縁マニュアルなので、向いていない人もいるかもしれません。
話し合いをしても、彼が本心を教えてくれるとも限りません。
視える先生に教えてもらうのもひとつの方法ですよ。
関連記事: